車の「燃費」って気になりませんか?
車の性能もよくなってきて燃費のいい車がたくさん出てきましたが、ガソリンの値段もあがってます・・・
そこで今回は、みなさんが気になる燃費改善についての新しい常識をご紹介します!

燃費向上のこれまでの常識
燃費をよくするなら、これまでは以下のような対応をしていました。
- タイヤ交換
- オイル交換
- 添加剤を使用する
- eスタート
- 車にやさしい運転(加速・原則の少ない運転)
他にもたくさんあって、実際に実践されている方も多いのではないでしょうか。
そんな、普段から燃費を気にかけている方でもあまり知られていない燃費の改善方法があります!
それが
CVTフルードの交換です!
CVTフルードとは
「CVTフルード」とは変速機の一種であるCVT(コンティニュアスリー・バリアブル・トランスミッション)で使用されているオイルのことです。
CVTフルードの役割は・・・
- エンジンのパワーをタイヤへ伝える!
- ミッション内部の各装置を油圧で潤滑!!
- ミッション内部を冷却し焼き付きを防止!!!
金属ベルトで動力を伝えるCVTは「発熱量が多く」CVTオイルは劣化します。
CVTオイルは、潤滑や冷却の働きもあります。
距離相応にオイルは劣化するということです。
添加剤は消耗劣化し、金属ベルトの金属粉をだします。
果たしてこの条件でも交換しなくてよいのでしょうか?
CVT内に溜まった金属粉や汚れは、オイルと一緒に外に出さないと排出されません。
劣化した添加剤はオイルを入れ替えないと機能を維持できません。
CVTオイルが劣化してしまうとどうなる?
- 燃費の低下
- 変速機能の低下
- 冷却効果の低下
従来、無交換と言われていたATフルード・CVTフルードですが、無交換によるミッション系のトラブルが増加しています!
自動車メーカーは、無交換をうたっていますが、ミッションメーカーはフルードの交換を推奨しています。
現在、各ディーラー量販店では、ATフルード・CVTフルードの交換を推奨しています。
ただし、量販店でも交換をしてくれますが、技術・知識不足が原因のトラブルもあります。
CVTフルード交換はセベラルオートにおまかせ!
セベラルオートでは、技術・知識が豊富なスタッフに、メーカーがバックアップサポート!!
各車両ごとの診断・交換作業を行っています!

CVTフルード交換前
(20,000km走行)

CVTフルード交換後
無料点検キャンペーンを実施中!!
セベラルオートではただいま、無料点検キャンペーンを実施中!!
お客様ご自身の目でご確認いただくのが一番ですが、お忙しい方には点検の様子を動画撮影にてご確認頂くこともできますのでお気軽にお声がけください!
お電話でのお問い合わせ、ご予約おまちしております!
076-291-6755